◾️問題の詳細設定の手順

  1. 追加した問題の左端「鉛筆」マークをクリックする
  2. 問題のカスタマイズ画面上でタイトル・制限時間・配点割合・解答言語(※アルゴリズム問題のみ)・ローカル受験可否を編集する
  3. 画面下の「OK」をクリックする

image - 2024-08-21T112608.369.png

image - 2024-08-21T112617.705.png

◾️問題を設定する際にカスタムしていただける項目

・問題タイトル

・配点割合

・制限時間

・問題の順番

・設問のランダム出題 ※クイズ形式のみ

・受験者が選択可能なプログラミング言語 ※アルゴリズム問題のみ

・ローカル受験(CLI受験)の可否  ※アルゴリズム・実装問題のみ

・他の言語の問題に切り替える(日本語 ⇄ 英語)

◾️配点割合の考え方

各問題に「0〜10」で配点比重を設定することができます。デフォルトでは全て「1」が設定されており、100×問題Aの点数/問題数が問題Aの最終的なスコアとして反映されます。配点変更によるスコア変化の例は以下の図をご参照下さい。

image - 2024-08-21T112544.806.png

受験者が試験提出後に配点を変更した場合、提出済のスコアもスコアが更新されますのでご注意ください。

◾️制限時間のデフォルト値について

制限時間のデフォルト値は、各問題の難易度や実装工数などの特性に応じてアセスメントに必要な最大時間を設定しています。

この制限時間は、短くすることも長くすることも可能です。